Skip to content

sumiko bukuro


「ありがとう」と感謝の気持ちで畑で採れた米や豆をお裾分けする。

祖母の暮らす地域にあった、いつもの光景。

そのお米やお豆さんを運ぶとき、袱紗代わりに使われたのが、

升杯袋  (しょうはいぶくろ)

と呼ばれる米袋でした。

娘がお嫁に行くときの花嫁道具として、母親がひと針ひと針、心を込めて作り、持たせたのだといいます。

形はシンプルな正立方体の形の巾着袋

その形のシンプルさから、みんな接ぎ合わせ方を工夫して、愛着がわくように仕立てていたのでしょう。

祖母すみこの接ぎ合わせ方を学んで、孫が升杯袋を作り始めました。

祖母の名前から、「すみこ袋」と名付けて。
思い出の布を使ったすみこ袋の制作をお受けしています。

ご希望の方は、コンタクト フォームよりお問合わせください。

ご相談もお気軽にどうぞ。